HOME ≫ かすみそうブログ ≫
かすみそうブログ
登録ヘルパーさんの待遇をさらにアップします!
令和元年11月より、登録ヘルパーさんにも資格手当や賞与を新たに創設しました!「介護福祉士を持っていても評価されないので意味がない」や「賞与がほしい」など、今の事業所では評価されないという方はかすみそうホームケアで働きませんか⁉
でも、「今の事業所でのお仕事が、、、」という方も大丈夫です。
少しづつ移行してくださってもかまいませんので働き方については何でもご相談ください。
さらに登録だと「空いた時間がもったいない」という方のために、パート型ヘルパーも募集いたします!
詳しくは「求人情報」をご覧ください。
ヘルパーするなら『かすみそうホームケア』です!
たくさんのご応募お待ちしております。
託児スペースを検討!?
こんにちは。最近、所長が託児スペース(事業所内保育)の設置を検討している様子です!
将来を担う若い世代のヘルパー不足は深刻です。
事業所内保育、何とか実現してほしいです!
もし、子供を預けて仕事ができるなら働きたいっ!!と思った方はご意見をお聞かせください。
2019.6.11
サービス提供責任者会議・第12期決算報告
こんにちは。今日は、定例のサ責会議でした。また、第12期の決算報告がありました。
11期に比べて延べ利用者数は104%の実績があり、売り上げもUP!
そして、今月末からは事業所の3階でヘルパー養成スクールも開催されるなど、かすみそうホームケアでは様々な取り組みがおこなわれています!
地域のニーズにしっかりとこたえられるよう、これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします^^
美容手当て創設‼
こんにちは。5月から元号が「令和」に変わりましたね。
気持新たに頑張りましょう!ということで、かすみそうホームケアでは、令和元年を記念して今年度、常勤職員さん(社会保険加入者)を対象にこの5月から「美容手当て」が創設されました。
しかも扶養のご家族も対象です‼
3か月に2回まで、美容室や理容室でカットや、パーマ、カラーなどの組み合わせOKで1回あたりの上限を1万円として支給されます。そして、5月中に限っては、すべてのヘルパーさんも対象としています。
この手当、5月1日に予告なく会社からメールで全職員に送られてきたのでビックリしましたが、季節も元号も変わり、気分転換従業員にオシャレをしてもらおうという所長の思いつきだとか(;´∀`)
そう言えば、以前からヘルパーのイメージを変えたい!と言っている所長...(^^;
何はともあれ、特に女性ヘルパーは大喜びです!
御紹介キャンペーンのご案内!
皆さん、こんにちは。2019年のヘルパーさん、御紹介キャンペーンのご案内です!
期間は4月1日~9月いっぱいまで実施します!
この機会にご友人、お知り合いと一緒に転職、登録しませんか?
かすみそうホームケアは働きやすい職場づくりと、ご希望に沿ったお仕事を提供いたします!詳しくは「コチラ」まで
Q 資格がない
A 大丈夫です!資格取得支援制度があります。
Q 空いた時間で働きたい
A 大丈夫です!利用者数約200人!仕事量が豊富ですので、きっとご希望の時間帯にお仕事が見つかります。週1回1時間からでも働けます。
Q バリバリ働いて稼ぎたい
A 大丈夫です!サービス時間に応じて手当てがあります!(常勤ヘルパー)
Q 残業はしたくない
A 大丈夫です!ご希望に添えるよう調整いたします。
Q 今の事業所はお給料が上がらない
A 大丈夫です!かすみそうホームケアには昇給制度があります。
などなど、あなたにピッタリの働き方が見つかる事業所ですので、お気軽にお問合せください。詳しくは「コチラ求人情報」をご覧ください。
最近のバタバタ。(^^;
久しぶりのブログ更新です。
2月に入りかすみそうホームケアも13年目に突入です!!
これも日頃から支えてくださっているヘルパーさんや関係事業所の皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
さて、まだまだ寒い日が続いておりますが、月初の請求業務やサ責会議で社員はバタバタとしております。そして2月といえば一年に一回の個別評価の月!!
かうみそうでは毎年、自己評価と上司の評価、所長面談やこの一年の働きなど、総合的に評価されます。
しかしっ!!それらとしっかり向き合っていれば、最高なんと月額5000円もアップします!!また、相当なミスをやらかさない限り少なくても月額1000円は上がる仕組みとなっているから緊張しつつもありがたい2月!
そんなこんなで極寒の2月も私たちにとっては楽しみの月となっています。
いまの事業所ではスキルアップなどの制度がない、将来も昇給の見込みがないなどで悩んでいませんか??なかなか福祉の業界は利用者さまのこともあり、転職は考えにくいと思います。
でも、悩んだ末に業界を辞めていく他事業所の方を何人もみてきましたが、せっかく資格をとって福祉業界に携わったなら、そんな理由で離れていくのはとても残念なことです。
もし、少しでも気になったなら是非ご連絡くださいね(^^♪
ピンチでした!通信障害
こんにちは。
12月に入っても暖かい日が続きましたが、今日は少し肌寒いですね。
ところで昨日のソフトバンクn通信障害、みなさんは大丈夫でしたか?かすみそうは社員に配布している携帯電話がソフトバンクだったので、なにかあったらどうしよう、、、と、ちょっとビクビクしていましたが、何事もなく業務を終えることができました。
災害時もそうですが、根本がマヒしたときの連絡手段も対策が必要ですね(^^;
いよいよ、あの季節!?
もう少しで11月も終わります。そして12月といえば、そろそろあの嫌なやつ!
そう、インフルエンザの季節が今年もやってくるんだな~と思うと嫌になりますね、、、
ヘルパーにとってインフルエンザは大敵!利用者さまへの感染源ともなり得るだけに、その対策はしっかりとおこなう必用があります。
かすみそうでは、ヘルパー全員にインフルエンザの予防接種をしてもらっています。事業所によって対応はそれぞれでしょうが、かすみそうでは、会社が接種費用を負担してくれるのでヘルパーも気軽に受けることができています。
とは言いつつ、インフルエンザなんて流行しなければよいのにと思うこの頃です(^^;
介護職員の就業意識調査
こんにちは。吹田市は台風24号の被害は21号に比べて少なかったようです。
かすみそうの従業員や利用者様も特に大きな問題もなく、少し安心しています。
今朝、介護職員の意識調査という新聞記事を見つけました。
その中で今の職場で働き続けたいという意見が7割とありました。しかし、働く上での不満は8割!
内訳は「賃金が安い」「仕事量が多い」「賃金が上がらない」が上位にあり、その他として「有給休暇が取れない」とありました。
かすみそうでは、以前からこのような介護職場の課題と向き合ってきました。
そしてまだまだ改善の必要性は感じていますが、先ず賃金については常勤ヘルパーに関しては一人一人の希望を確認しながらお仕事をしていただいております。
例えば残業はあまりしたくないマイペースで働きたいタイプのヘルパーさん(入社9年)、残業はほとんどありませんが、毎年の個別評価による昇給制度や資格制度などから年収は約360万円!
しっかり働いて稼ぎたいヘルパーさん(入社4年)の年収は約420万円!
サービス提供責任者は現在最低でも約370万円~
そして週休2日、有給休暇についても全員がとっています。その他、制服や家事援助ようのエプロン、携帯電話(スマホ)、移動時のバイク(持ち込みの場合はオイルやタイヤ交換代の支給)を会社で用意しています。
また、登録ヘルパーさんについても、お給料、制服(希望者)、エプロン、移動手当てなどの各種手当ての整備、さらにインフルエンザの予防摂取や健康診断費用の会社負担など、地域で最厚遇!
かすみそうホームケアでは、介護の仕事では生計が立てられない、将来が不安という課題やイメージをなくし、誇りをもって働いていただける職場づくりに取り組んでいます。
このブログをご覧になられ、このような不安を抱えながら働いている方、職種は違うけど、そんな会社で働いてみたいと思ったみなさん、是非一度、お気軽にお問い合わせください。
お仕事の内容など、丁寧にご説明させていただきます。
無資格でも大丈夫です!働きながら資格をとっていただける制度もあります!(もちろん費用は会社負担!)