大阪府吹田市で障がい者・高齢者の支援ならかすみそうホームケア

豊富な知識と経験を活かし利用者さまにとって最適なプランを提案いたします~障がい者・高齢者の在宅支援~

HOME ≫ 所長の部屋 ≫

所長の部屋

決算報告&事業評価会議

おはようございます。
先日、決算報告&台18期事業評価会議をおこないました。

そして創業18年目の決算は黒字!これで創業以来18年連続の黒字経営となりました。
これもひとえにお支え頂いている職員や関係機関の皆様のおかげです。
ただ、物価高騰の影響は否めなく、光熱費は約15%、交通費が約10%増となっています。

次に事業評価ですが、ご新規目標達成や利用者さまの自立も3件と全体的には概ね達成となっていますが、今年度は職員さんの移動中などの事故が3件と課題も残りました。

沢山サービスに入ってくださっている職員さんがケガなどでお休みとなると、カバーが大変。
移動にも余裕をもっていただけるようにシフトを見直す必要があります。

何はともあれ健全な経営ができていることは良かったです。

かすみそうホームケアではまだまだ職員さんを募集していますので、どしどしご応募をお待ちしております。

2025/03/21

 

創立18年&永年勤続表彰

CYMERA_20250218_091721
おはようございます。
大寒波の影響で冷え込んでいますね。
お体にはくれぐれもご自愛ください。

さて、そんな寒い日々が続いておりますが、かすみそうホームケアではホットなニュースです。
まず、1月末をもちまして創立18年を迎えることができました。
これもひとえに職員をはじめ、利用者様や関係各位のおかげです。
心から感謝申し上げます。
引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

そして、今年は永年勤続表彰者が6名です。
勤続15年表彰1名
勤続10年表彰4名
勤続5年表彰1名

福祉は定着率が低い業界ですが、かすみそうホームケアの定着率は非常に高い水準を保っています。
それは処遇はもちろんのこと、常に働きやすい環境創りに取り組んでいるからだと自負しております。
勤続3年以上の常勤職員も全産業の平均年収は全員が超えておりますし、有給休暇も全員が年間5日以上消化するなどの職場環境が整っています。

そして、かすみそうホームケアではまだまだ職員さんを大募集していますので、沢山のご応募をおまちしております。

明けましておめでとうございます。

20250101_154833
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さてさて、私は午前中に初詣に行き、いつも通り元旦から出社ですが、今年は殆どの職員さんは5連休がとれるようです。(^^♪

そして、今月でかすみそうホームケアは創立18年を迎えます。
これもひとえに職員さんをはじめ、かすみそうホームケアをお支えしていただいている皆様のおかげと感謝申し上げます。

もっともっと働きやすい職場を目指します!
また、ケアマネジャーさん、相談員さん、そして利用者様に選んでいただける事業所を目指して本年も頑張ってまいりますので、引き続きのご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

 

運営指導の結果

こんにちは。
久しぶりの投稿になりますが、今回は6年ぶりに実施されました運営指導の結果についてご報告です。

結論から言うと、口頭指導のみで改善報告書の提出は必要無しと言う結果でした。
内容は今年4月から運営規定と重要事項説明書に記載しなければならなかった項目が一つだけ抜けていたということでした。

今回の指摘については私の責任範囲でしたので、反省点として残りますが、現場のほうは、指摘無しという結果でしたので、サ責を中心にしっかりとルールを守って仕事をしてることに、とても嬉しく、また誇らしく感じました。

かすみそうホームケアは来月で創立18年を迎えますが、真面目にコツコツ頑張っています。
これからも皆さんに選べれる事業所となるよう鋭意努力してまいりますので、引き続き宜しくお願いいたします。

2024/12/11

うれしい面接の報告

おはようございます。
10月もそろそろ終わりそうですが、日中はまだまだ暖かいですね。

さてさて先週のことですが、面接担当の責任者からの報告で今日来られた方は大手の訪問介護事業所で今はお勤めされているようですが、徐々にかすみそうホームケアにシフトしていきたいとのこと。
理由は、いくつかあるようですが、かすみそうホームケアはすごく良い事業所と話を聞かれたとのことです。

これはとても嬉しい報告でした!!

かすみそうホームケアはまだまだヘルパーさんを募集しています。
是非、私たちと一緒にはたらきましょう!!

2024/10/21


 

かすみそうの平均月給

174561
久しぶりの投稿です。
昨日の業界新聞に昨年度(23年度)の常勤の介護職平均月給調査が掲載されていました。
昨年9月に22年度の平均年収について掲載しましたが、今年は賞与や残業代無しの平均月給での調査が行われたようです。

さてさて、そうとなればかすみそうホームケアとの比較が気になりますので、計算してみました。

結論から申し上げますが、予想通り平均月給を大きく上回ってました。
比較は以下の通りです。

「常勤訪問介護員」
平均月収22万3122円かすみそう「30万2256円」

「サービス提供責任者」
平均月収25万1115円かすみそう「35万1249円」

先述の通り、この数字は賞与、残業代を除いた数字です。
また、介護職で最も高いのは、写真の黄色で示している看護職員28万0116円をも上回っています。

近くの同業の経営者からは、何故「かすみそう」はそんなに給料を高く支給できるのかと度々聞かれます。
それは、もちろん企業努力をしているからですが、先ずは職員さんをはじめ、利用者様、ケアマネジャーさん、相談員さんなど関係各位に感謝の気持ちを持つことです。
感謝の気持ちがあれば、その方々により良い職場環境やサービスの質で恩返しをしないといけない気持ちが自然と湧いてきます。

そして次に職員さんの定着率の高さもあると思います。
かすみそうホームケアでは、毎年の昇給制度(個別評価において勤続年数手当)がありますので、長く勤めていれば基本支給額が上がります。

また、サービスの実績において、公平な評価制度(インセンティブ)があることや、事務所の経費を極力抑えて、利益の還元率を高める取り組みにも気を抜いていません。

その他にも色々と取り組みをしていますが、何よりかすみそうホームケアの自慢は、職員さんです!!
かすみそうの職員さんはおとなしい方が多いですが、ひとりひとりに協調性があり、思いやりを持って周囲と協力し合い、目標に向かってコツコツ真面目に取り組む継続力があります。

そんな感じですので、私もより良い職場環境の整備や処遇向上等に手を抜くわけにはいかなくなりますよね(笑)

何はともあれ、こんな感じでこれからもかすみそうホームケアをよろしくお願いします(^^

2024/08/01


 

個別評価がおわりました!

おはようございます。
今朝は少し肌寒いですが、日中は過ごしやすい気温となるようです。

さて、先日に常勤職員全員の個別評価に基づく面談が終わりました。
前期も職員のおかげで業績も良かったので、今期も期待を込めて全員昇給です!

かすみそうホームケアは職員数も50人近くなってきましたので、今回の個別面談ではチームワークを大切にするよう伝えました。

介護職の課題として人間関係で離職する人は処遇の課題とほぼ同じ水準となっています。
私からは、人数が増えてくると他人同士どうしても苦手な人が一人は居てるかもわかりませんが、もしそういう人が居てるなら、ムリに仲良くする必要もないし、ムリにコミュニケーションをとる必要もないこと。
ただ、仕事上、最低限の報告や連絡事項はしましょうと言うことを伝えました。

仕事をする上で人はそれぞれ目的や目標、価値観や考え方も違います。
もちろん利用者さまやケアマネさん、同僚に迷惑をかけるような仕事をしてはいけませんが、対外的に評価の高い人を妬んだり嫉妬をしても自分自身の成長には繋がりません。

会社の組織は一人が欠けると結局は自分自身の負担が増えるだけでなく、利用者さまやケアマネさんにご迷惑をお掛けすることに繋がっていき、最終的には事業所の評価が下がり、職場全体にも影響を及ぼすことになります。

万が一、苦手な人が居たとしても、程よい距離感を保ち、良いところは素直に評価し、解らないことは教えてもらう姿勢が大切です。
嫌な気持ちや空気感は必ず相手にも伝わりますが、素直な気持ちも伝わります。

お互い良いサービスを提供したいという気持ちを持ちつつ、支援の考え方が違う場合は議論も必要ですが、素直な気持ちがあればお互いを認め合い、尊重し合うことが出来るはずですから、結果としては必ず良い方向に進んでいくのではないかと思います。

会社の理念を一言で表すと「感謝」です。
感謝し、互いを支え合うチームは必ず成長する!成長すれば自然と評価も高まり選ばれるようになります。

そんな話をして面談を終えましたが、私自身にも言い聞かせました。
また経営者としての課題も沢山ありますので、働く職員にとって更に良い職場となるよう切磋琢磨していきたいと思います。

2024/05/08

新学期がはじまります(^^♪

20240407_121302
おはようございます。
今日から子供たちの新学期がはじまります。
新1年生は小さな体に大きなランドセルが可愛いですね(^^

出勤時、春休みも終わり朝の元気な登校姿が戻ってきました!
さぁ、かすみそうホームケアも明るい笑顔と挨拶で頑張ります!

写真は事業所の近くにある公園の桜。
今年は新学期にふさわしい満開です!

2024/04/08
 

手当てUPします!!

こんばんは。
先日、訪問介護の基本報酬引き下げのお話をしましたが、居宅介護(障がい福祉)の方も方針が示され、こちらは基本報酬が微増となりました。
事業所的には結果として±0といったところで落ち着きそうです。

そして、この2日間、かすみそうホームケアの各サービス区分の平均回数を全て出し、改定後の処遇改善加算の増額がどれくらいになるのか、月額でどれくらい職員に還元できるのかを計算しました。

そして、昨今の物価高を鑑み、少しでも早く反映できるように職員の給与と増加分のバランスを見ながら捻出した結果が出ましたので、1月実績分から反映し、2月に支払われる給与から適応することにしました!

〇登録職員
・処遇手当(全員対象)400円/h→450円/h
・資格手当(実務者研修者)新設→50円/h
〇常勤職員
・サービス実施手当1100円/h→1200円/h
〇サ責
・サービス実施手当300円/h→400円/h

2024/02/15

 

年間平均時給2,219円でした!!

こんにちは。
ヘルパーのお仕事はサービス内容や時間帯によって時給に違いがある事業所が殆どで、かすみそうホームケアでも身体介護と生活援助、時間帯によって時給が違います。
そこで、賞与や手当などを含めた、登録ヘルパーさんの2023年1年間の平均時給を計算してみたところ、なんと平均時給は2,219円でした!!

2024/2/6

 
かすみそうホームケア

〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1丁目43-3

電話番号:06-6338-6555
FAX番号:06-6338-6554
営業時間 :9:00~18:00
定休日:土日祝

事務所概要はこちら

モバイルサイト

株式会社プレア かすみそうホームケアスマホサイトQRコード

かすみそうホームケアモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!