大阪府吹田市で障がい者・高齢者の支援ならかすみそうホームケア

豊富な知識と経験を活かし利用者さまにとって最適なプランを提案いたします~障がい者・高齢者の在宅支援~

HOME ≫ 所長の部屋 ≫

所長の部屋

いち早く申請します

こんにちは。
本日より社会福祉施設等従事者支援事業の支給申請が本日より開始されました。
内容としては職員に一人一万円相当のギフトカードを事業所を通じて配布するというもの。

早速かすみそうホームケアでは申請受付を開始しました。
過去にもコロナ禍での支援事業がありましたが、この手の事業は申請が遅れると支給も遅くなるので、前回と同様、受付開始直後に申請します。

かすみそうホームケアでは、このように職員の為につながることは、しっかりと対応しています。

2023/01/17

明けましておめでとうございます。

20230102_104711
明けましておめでとうございます。
今年(2023年)もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、私はというと元旦は日曜日ということでお休みをいただき、請求業務のため今日から一人で出勤です!
と言っても、静かな事務所でコーヒーを飲みながらゆっくり、まったりの仕事ですので、終わったら軽くおトイレの掃除をして業務終了(^^

2023/01/02




 

本年もお世話なり、ありがとうございました。

こんにちは。
本年も残すとこあと少しとなりました。
この一年もたくさんの方々にお支えいただきましたこと感謝いたします!
来年は3年に一度の報酬改正があり、詳細については気になるところですが、かすみそうホームケアでは、どんな状況でも制度を正しく理解し、ポジティブ思考で真面目にコツコツやっていきます。

相変わらずコロナの影響で予断を許さない年末年始にはなりますが、どうかご自愛いただき、良い年末年始をお迎えください。

また来年も職員一同、より質の高いサービスをご提供できるよう邁進してまいりますので、変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

2022/12/28

今年も冬のボーナスを支給します。

こんにちは。
今日は冷え込みが強いですね^^;

さて、かすみそうホームケアは今年の2月から職員さんの処遇手当を100円アップ、サ責にもサービス実施手当を創設し評価の公平性を図りました。
また夏には熱中症対策手当も支給し、人件費は大幅増www

ただ、かすみそうホームケアにとって一番大切なのは職員のみなさんです。
だからこそ、少しでも事業所の出来ることは、何でも「する」が私のモットーです。(もちろん出来る範囲で、です!)

そして、最も支出が多くなるのが12月です。
12月単月で言うと完全に赤字となりますが、正直なところ今年は手当を大幅にUPしたので支給できるか不安でしたが、責任者を中心に頑張っていただき、事業所の期待にしっかりと応えていただきましたので感謝感謝です!!

2022/12/15
 

サッカーワールドカップ 日本勝利!!

今朝から嬉しいニュースでした!
サッカーワールドカップ予選リーグ日本がスペインに勝利し首位で決勝リーグに進出しましたね!
私は後半戦から試合を見ていましたが、開始3分で強烈な同点ゴール!!
早朝から日本列島が喜びに満ちていたことでしょう!!

さあ、今日も明るい笑顔と挨拶で元気に頑張りましょう!!


2022.12.2
 

インフルエンザ予防接種助成します

おはようございます。
秋晴れの気持がいいこの頃ですね。

さて、かすみそうホームケアでは今年もインフルエンザ予防接種の助成を実施します。
11月1日から12月末にインフルエンザの予防接種をうけた職員に3,500円を助成。
コロナの感染症予防で手洗いやマスク等でインフルエンザの感染率も下がってはいますが、リスクを少しでも下げるのは事業所の責務。
もちろん強制ではありませんので、職員各々の判断に委ねてます。

2022/10/28

清々しい秋晴れ

20220603_081923
おはようございます。
今日は清々しい秋晴れの朝、少し肌寒いですが気持ちがいいですね。

さて、かすみそうホームケアでは最近、求人のご応募が増えています。
そこで、事業所の特徴を少しご紹介。
先ずは働くスタッフの特徴ですが、かすみそうのスタッフはコツコツタイプの方が多いイメージです。なので、経験なく入社されても、いつの間にか気が付いたらしっかり一人前になっているなんてことはよくある話(^^♪

次に利用者さまは高齢福祉と障がい福祉の比率は少し障がい福祉の方が多いです。
そして事務所ですが、1階が事務所で2階が休憩室、3階は研修室となっていて、休憩室はスタッフがリラックスできるよう天井が高く明るいカフェみたいな空間になっています。
天然水ウォーターサーバーもありますよ。

毎日、私が掃除をしていますので、事務所も休憩室もトイレも綺麗です(自分でほめていますw)

処遇に関しては、出来る限りスタッフに還元したいと思っているので、業界では悪くないと思っていますが、長く働いていただきたい想いがありますので、勤続年数を重ねることで処遇もアップします。
なので、目先より数年先を考えて選んでいただければ幸いです。

簡単に説明しましたが、何か聞きたいことがあればお気軽にお問合せください。
丁寧にお答えさせていただきます!

2022/10/19

目標まであと7名

おはようございます。今日の最高気温は26度、少し夏日になりそうです。
さて、またまたお二人の登録ヘルパーさんが入社されました!(^^)!
社会保険制度の改正で小さな会社にも影響が出るので会社としては少し辛いですね。

とは言うもののかすみそうホームケアのサービスをご希望していただいているケアマネさんや相談員さん、利用者さんにお応えするためにももう少し職員さんを募集します。

現在42名の職員が在籍しておりますので、あと7人ほど来ていただけると嬉しいです。
地域で一番選ばれる事業所「かすみそうホームケア」少しでも気になる方は是非一度お問合せください。心からお待ちしています(^^

2022/10/13
 

プラス思考でいきましょう!

おはようございます。
雨上がり、気持ちのいい朝です。

さて、先日かすみそうホームケアのあるデータが消失してしまい、サーバーからバックアップをしようとしましたが、何と昨年11月からバックアップ機能が作動していないことがわかりました!

弊社のOA機器を担当していただいている営業の方やデータを消してしまった職員はショックな様子(そりゃそうですね^^;)

確かに消失したデータはかすみそうホームケアが独自にケアマネさんへ情報提供していた大切なものでした。
ただ起きてしまったことはいくら悔やんでも元には戻りません。大事なのは次の対策です。

幸い運営規定の上では問題のないデータでしたので、また作り直せば今後の情報としては残すことができます。
逆に考えれば取り返しのつかないデータが消失しなくてよかったということです。
一つのデータは無くしてしまいましたが、サーバーのバックアップ機能が作動していなかったことが分りましたし、今後の対策も強化することができました。
失ったもの以上に得るものが大きかったと考えれば良いのです!(^^)!

2022/09/28

新入社員が仲間入りです!

20220916_080954
おはようございます。
今日は快晴で清々しい朝でした。

さて、かすみそうホームケアに新たに常勤職員さんと非常勤職員さんの2名が入社しました!
お二人とも訪問は初めてとのことですが、非常勤で入社された方も現在お勤めしている施設を来年2月に退職予定とのこと、そのあとに常勤として働きたいと聞いております。
それまでに少しでもかすみそうの仕事にかかわりたいということです!(めちゃ嬉しいっ!!)
しっかりと訪問の魅力を感じていただけたら嬉しいですね(^^)
そしてまだまだ職員さんを募集しています!

2022/09/16
かすみそうホームケア

〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1丁目43-3

電話番号:06-6338-6555
FAX番号:06-6338-6554
営業時間 :9:00~18:00
定休日:土日祝

事務所概要はこちら

モバイルサイト

株式会社プレア かすみそうホームケアスマホサイトQRコード

かすみそうホームケアモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!